ページ

2012年3月5日月曜日

しいたけ

キノコ類はセシウムを吸収しやすく、市販のものからも検出されています。しかし、食べると、逆にセシウムを排出するので体によいです。
食べたいけど、買うのをためらってしまう。
というわけで、自分で育てられたらいいなと、「生駒棚田クラブ」さんの早春の森遊びのイベントで、しいたけのほだ木へ植菌を体験できるということで行ってきました。

まず、1mのほだ木(地元のコナラの木)にドリルで穴を開けます。
10センチ間隔で、20個くらいかな。

次に、開けた穴に「種駒」を打ち込みます・
この種駒はおがくずに椎茸菌を植えたもので、薬のカプセルの形をしています。それを、小さいこん棒で穴に叩いて打ち込みます。
この、種駒は静岡産で、一応検査してもらったら、放射性物質は検出されなかったそうです。(検出限界値は7.2)

出来上がったら、日陰の風・雨通しのよいところに置いておくと、1年半ぐらいで椎茸が出てくるそうです。
なんと、気の長い話。
でも、家庭ではなかなかうまくいかないそうで、一人1本づつ持って帰りましたが、果たしてしいたけができるのでしょうか。
でも、楽しくて、よい体験でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿